2024/11/30 16:49
~ "自然と共に生きる" モノづくりを目指して ~
私が小さい頃から目指してきたこと。
それは「地球にやさしい🌏生き方をする」!
植物を心から愛し、環境問題への意識も高かった母の姿を見て自然にそうなったのだと思います。
そして将来の夢は「地球にやさしい素材を研究開発すること🧐」でした。
そのため大学では応用化学科で6年間学びました。
その後、晴れて素材メーカーに就職し、念願だった新素材の開発にも携わりながら、研究員として11年間勤め上げました🧪
さらには、働きながら大学院の博士課程🎓にも挑戦して、研究者として大きな山を乗り越えたところで、ハタと気づきました。
『どんなに科学技術が発達しても、結局自然のチカラには敵わない』
もちろん、宇宙に行くとか、スマホみたいなものを造るとか、太陽光発電とか…、科学技術が発展したおかげでできるようになったことは山ほどあります。
でも、「自然と共に生きる(持続可能性 / ヒトを含む動植物への影響)」を考えた際には、古来から人が扱ってきた素材(木を始めとした植物、革、金属、土など)がいかに優秀であるか。
そして、会社員として生活を送る中で悩まされた心的&身体的不調。
鬱気味になったり、睡眠障害に悩まされたり、全身がいつもどこかしら痛くて辛かったり・・・😵
そんな私を癒してくれたのが、木や漢方・ハーブといった植物でした🌿
そこで思い切って脱サラし、クラフト作家に転向。
新たな目標は・・・
『やっぱり、魔女になろう💫』
魔女と言っても、ハリーポッターに出てくるような魔女🧙♀️ではありません!
(小さい頃はそういう魔女に憧れて、ひそかに修行をしていました(笑)なので、「やっぱり」なのです。)
『西の魔女が死んだ/梨木香歩』のおばあちゃんのイメージです。
自然のめぐみ
×
ヒトの知恵や技術
これを実現できる人が、私の思う「魔女」です。
現時点での人生目標は・・・
自然豊かな土地に身を置いて、
✅ 自然と共生できる生き方を探りながら(自給自足的/ナチュラルライフ)、
✅ 自分がこれまで培ってきた科学的な知識や経験も活かしたモノづくりをしたい。
そしてこれらの経験を、ハンドメイドの作品やnoteの記事という形に落とし込むことで皆さんのお役に立てるようになりたい、そんな思いで活動中です。
使ってくださる方の心と身体に優しく、地球への負荷も極力抑えたモノづくり⚒️、実践していきます!!
エシカル、ロハス、サスティナブル、エコロジカル・・・いろいろな言葉で生き方が見直されつつある時代ではありますが、もし私のこの考えや作品に共感・応援していただける方がいらっしゃれば嬉しいです😊🎵
. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜
クラフト工房『森のこのは』について
《大切にしていること》
🌱 作品づくりで一番大切にしていることは、できる限り天然素材(循環型資源)を使う、ということです。
🌱 扱う素材は、木や天然油脂、革 etc.、ジャンルにこだわらず様々です^^
🌱 ヒトに優しい使いごこちで & できるだけ長く使えて & 最後廃棄する時には地球にやさしい、そんなものづくりを目指しております。
※ 木工については「端材(廃材)の活用」を軸に活動したいと考えております。家具製作時に出る端材や、子供の頃使っていた木のおもちゃ等に新たな命を吹き込める、そんな作家になりたいと考えております。
作例はCreemaに「展示中」ですので、興味を持って下さった方はぜひお気軽にご連絡ください!
《"森のこのは" の由来》
🌳 森の木(葉)のように、
大地にしっかりと根を張り、
でも、風にそよぐ柔らかさを持ち、
奇をてらわず静かに佇み、
しかし、常に、着実に、変化してる存在でありたい。
🌳 自分の作品は、自然の一部として循環できるものにしたい。
・・・そんな思いで、この名前に決めました。
情報発信中♪
出品・出店など最新情報、お得な情報
≪ブログ(note)≫
新作紹介、制作の裏側、つぶやきなど
※BASEのブログにはない記事も!
≪Instagram≫
新作紹介、出店情報
インスタグラムと同じ